2020年のIMAX事情『1917』から『テネット』まで [映画]
前回[2017年~2019年] 最近のIMAX事情
2019年、IMAX社は10億3500万ドルを超える同社史上最高の興行成績を出した。『エンドゲーム』を筆頭に10億ドルを超える興行収入作品が幾つも登場し中国の映画バブルもそれに拍車をかけた形となった。中国では現在660館ものIMAXシアターが存在しハリウッド映画業界においては最も大きな市場の一つとなっている。当の中国国内ではハリウッド大作映画を享受するだけでは留まらず近年では国内のVFXスタジオを登用して自国の大作SF映画を製作する流れも起きており、また中国発のIMAXフォーマット作品も登場している。
[2017年~2019年] 最近のIMAX事情 [映画]
前回『なぜ『ダンケルク』を観るために海外のIMAXシアターへ行くのか。』
最近IMAXについての記事を書いていないと思ったら2017年の『ダンケルク』以降ほぼ何も書いていなかったのでそろそろ更新。流石に更新をサボりすぎた。『スター・ウォーズ エピソード9』はどの映画館で観ればいいのか。でも多少触れたので重複してしまう部分もあるが御容赦の程を。
最近IMAXについての記事を書いていないと思ったら2017年の『ダンケルク』以降ほぼ何も書いていなかったのでそろそろ更新。流石に更新をサボりすぎた。『スター・ウォーズ エピソード9』はどの映画館で観ればいいのか。でも多少触れたので重複してしまう部分もあるが御容赦の程を。
『スター・ウォーズ エピソード9』はどの映画館で観ればいいのか。 [映画]
2019年12月20日の劇場公開が決定しティーザー予告編も公開されたシリーズ最新作『スター・ウォーズ ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)』。
監督は『フォースの覚醒』のJ.J エイブラムス。撮影監督も同じく『フォースの覚醒』のダニエル・ミンデルが務める事となった。
Bittersweet starting this next chapter without Carrie, but thanks to an extraordinary cast and crew, we are ready to go. Grateful for @rianjohnson and special thanks to George Lucas for creating this incredible world and beginning a story of which we are lucky to be a part. #IX pic.twitter.com/FOfnGwVut5
— JJ Abrams (@jjabrams) 2018年8月1日
なぜ『ダンケルク』を観るために海外のIMAXシアターへ行くのか。 [映画]
前回『ダンケルク』IMAX 70mm上映に際して。
本当は一つの記事にするつもりだったけど書きたい事が増え過ぎて長くなってしまう事を考え、取り合えず前回のを前置きとして分割投稿。
さて、『ダークナイト ライジング(2012)』以来ここでは何度かIMAXについての記事を書いているけど、お陰様でどうやら各所で好評を頂いていたらしい。と言っても最近は更新をサボり気味で以前に書いた記事も今となっては内容も結構古くなってしまったので、今回は最近のIMAX事情も踏まえて『ダンケルク』について書いていきたいと思う。
本当は一つの記事にするつもりだったけど書きたい事が増え過ぎて長くなってしまう事を考え、取り合えず前回のを前置きとして分割投稿。
さて、『ダークナイト ライジング(2012)』以来ここでは何度かIMAXについての記事を書いているけど、お陰様でどうやら各所で好評を頂いていたらしい。と言っても最近は更新をサボり気味で以前に書いた記事も今となっては内容も結構古くなってしまったので、今回は最近のIMAX事情も踏まえて『ダンケルク』について書いていきたいと思う。
『ダンケルク』IMAX 70mm上映に際して。 [映画]
IMAXは常にエポックメイキングな作品と共に発展してきた。『ダークナイト』『アバター』『トランスフォーマー』『ホビット』『スター・ウォーズ』。所謂ハリウッド超大作と呼ばれる作品では常に新しい撮影方法が模索され、上映規格もまた映画の新しい表現方法として現在も様々な形態が生まれ続けている。
2009年に日本のIMAXデジタルシアターが誕生してからというものIMAX対応作品は年を経る毎にその数を増している。IMAXといえば当時はまだ特定の地域にある限定的な上映規格だったが、この9年で着実に知名度を上げ映画館のブランドとして地位を確立する事に成功しているのは誰もが認めるところだろう。「大作ならIMAX」「IMAX上映作品はIMAXで観る」という認識は最早今では一般的と言っても良い。
シン・ゴジラ1号雛型(形状検討用)展示中 [映画]
7月29日に公開された庵野秀明監督作品『シン・ゴジラ』。
その制作にあたって劇中のゴジラのデザインを担当する事になった造形家の竹谷隆之氏。1954年の初代ゴジラをベースにゴジラの根源的な部分に立ち返るというコンセプトデザインの元、おそよ半年に渡って最初の雛形となるモデルが制作された。
「シン・ゴジラ1号雛型(形状検討用)」
全高50cm、全長1mを超える大きさの最初のモデルは形状検討用という名前からも分かる様に細部の形状が確認できるように単色での着色がされておりそのディテールは文字通りの鬼気迫る、狂気の宿るような圧倒的な造形となっている。この1号雛型は先日行なわれたニコニコ超会議2016で初御披露目となり、その際には着彩検討用として制作された2号雛型も公開される事となった。
そして映画公開後の現在、この「シン・ゴジラ1号雛型」が東京都内のドコモラウンジにおいて展示されている。ニコニコ超会議2016の時とは異なりガラスケースによる保護は無く店舗内も明るいため細部まで肉眼で確認できるようになっている。勿論撮影は自由なのでまたとないチャンスである。
私は映画館鑑賞後にすっかりその造形にハマってしまったクチでつい先日東京へ雛型撮影のために弾丸ツアーをしてきたのだが、これがもう本当に最高過ぎて言葉が無かった。人の手によるモノとは思えないその見事すぎる造形にただただ溜息しかなかった。画像や映像では伝わらない、正に感触が伝わってくる圧倒的なディテール。
ドコモラウンジでの展示は8月31日までなので見たい人、撮影したい人はお早めに。
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F
http://tokyo.docomo-lounge.com/access/
その制作にあたって劇中のゴジラのデザインを担当する事になった造形家の竹谷隆之氏。1954年の初代ゴジラをベースにゴジラの根源的な部分に立ち返るというコンセプトデザインの元、おそよ半年に渡って最初の雛形となるモデルが制作された。
「シン・ゴジラ1号雛型(形状検討用)」
全高50cm、全長1mを超える大きさの最初のモデルは形状検討用という名前からも分かる様に細部の形状が確認できるように単色での着色がされておりそのディテールは文字通りの鬼気迫る、狂気の宿るような圧倒的な造形となっている。この1号雛型は先日行なわれたニコニコ超会議2016で初御披露目となり、その際には着彩検討用として制作された2号雛型も公開される事となった。
そして映画公開後の現在、この「シン・ゴジラ1号雛型」が東京都内のドコモラウンジにおいて展示されている。ニコニコ超会議2016の時とは異なりガラスケースによる保護は無く店舗内も明るいため細部まで肉眼で確認できるようになっている。勿論撮影は自由なのでまたとないチャンスである。
私は映画館鑑賞後にすっかりその造形にハマってしまったクチでつい先日東京へ雛型撮影のために弾丸ツアーをしてきたのだが、これがもう本当に最高過ぎて言葉が無かった。人の手によるモノとは思えないその見事すぎる造形にただただ溜息しかなかった。画像や映像では伝わらない、正に感触が伝わってくる圧倒的なディテール。
ドコモラウンジでの展示は8月31日までなので見たい人、撮影したい人はお早めに。
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F
http://tokyo.docomo-lounge.com/access/
『バットマンvsスーパーマン』IMAXカメラ撮影シーン [映画]
3月25日に公開された『バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生』だがIMAX版の上映が早くも終了しようとしている。本作はIMAXカメラで撮影された数少ない作品の内の一つであり、昨年公開された『スター・ウォーズ フォースの覚醒』同様、IMAX版は通常のデジタル上映とは異なるアスペクト比で上映されている。
上の様に一般のデジタル上映では全編2.39:1、IMAXデジタルシアターでは当該シーンが1.90:1のビスタサイズ、次世代IMAXである109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXでは1.43:1のスタンダードサイズで上映される。本作のIMAX撮影シーンは25分程度あり4つのシーンでそれぞれ使用されているのでIMAXパートが5分程度しかなかった『スター・ウォーズ フォースの覚醒』に不満を感じた人も納得のモノになっている(と思う)。
以下の3つはIMAX撮影シーンの1.43:1オリジナルサイズ
4月22日からは『レヴェネント 蘇えりし者』が一週間限定で公開されるため『バットマンvsスーパーマン』のIMAX上映は4月21日までとなる。エキスポIMAXでは本作は日本で唯一のIMAX 2D上映かつオリジナルサイズでの上映となるので未見の人は勿論、既に観ている人にも是非ともオススメしたい。
以下、映画の時系列順にIMAXパートをまとめてみたので参考までに。なお若干ネタバレがあるので注意をば。画像は全て2.39:1のサイズだがエキスポIMAXでは1.43:1なので上下がカットされている。
上の様に一般のデジタル上映では全編2.39:1、IMAXデジタルシアターでは当該シーンが1.90:1のビスタサイズ、次世代IMAXである109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXでは1.43:1のスタンダードサイズで上映される。本作のIMAX撮影シーンは25分程度あり4つのシーンでそれぞれ使用されているのでIMAXパートが5分程度しかなかった『スター・ウォーズ フォースの覚醒』に不満を感じた人も納得のモノになっている(と思う)。
以下の3つはIMAX撮影シーンの1.43:1オリジナルサイズ
4月22日からは『レヴェネント 蘇えりし者』が一週間限定で公開されるため『バットマンvsスーパーマン』のIMAX上映は4月21日までとなる。エキスポIMAXでは本作は日本で唯一のIMAX 2D上映かつオリジナルサイズでの上映となるので未見の人は勿論、既に観ている人にも是非ともオススメしたい。
以下、映画の時系列順にIMAXパートをまとめてみたので参考までに。なお若干ネタバレがあるので注意をば。画像は全て2.39:1のサイズだがエキスポIMAXでは1.43:1なので上下がカットされている。
次世代IMAXとIMAXカメラは今後どうなっていくのか。 [映画]
2015年にオープンした109シネマズ大阪エキスポシティ。日本初の次世代IMAXとして4Kレーザープロジェクターと12.1chの音響を兼ね備えた映画館であり、昨年の12月18日に公開された『スター・ウォーズ フォースの覚醒』によってその名は大きく知れ渡る事となった。
26m×18mという日本最大級のスクリーンは2.39:1のシネスコ、1.85:1のビスタ、そして1.43:1のIMAX15/70mmフォーマットをデジタル上映で映写する事が可能となっている。(因みに日本最大スクリーンは福岡にあるギャラクシーシアターで大きさは28m×21m)
2014年末に『スター・ウォーズ フォースの覚醒』がIMAXカメラで撮影されているという発表が行われて以来、当該シーンの長さ、DIの解像度、上映時の画郭、フィルムIMAX上映の有無、IMAXレーザープロジェクターの仕様といった情報等が順次明らかになっていく、また中々明らかにされない事に一喜一憂していたのが今となっては懐かしい限りである。
そして公開から2ヶ月が経とうとしている現在、エキスポIMAXを取り巻く状況を含めIMAX上映作品は取り敢えず一段落しようとしている。2016年は昨年の様な一年を通した異様とも言える大作、名作ラッシュとリバイバルに継ぐリバイバル上映といった忙しい事にはならなさそうで比較的落ち着いて映画館へ通う事が出来そうではある。
IMAX関係を見てみると『フォースの覚醒』によってIMAX次世代レーザーの仕様がある程度明確になった事により、2016年のIMAX上映作品においてどの作品をエキスポIMAXで観るべきか、あるいは通常のIMAXデジタルで妥協すべきかという線引きを各人が行っているのが見られる。なので、昨年まで錯綜していた、そして明らかになったIMAX関連の情報をここらで一度簡単に整理しておきたいと思う。
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』THX・15/70mm・IMAXレーザーの旅 [映画]
1月11日から1月17日にかけて『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を観るためにイオン海老名で行われているTHX上映とシドニーIMAXシアターで行われている15/70mmフィルム上映、メルボルンIMAXシアターのIMAXレーザー上映に行ってきた。詳細はtogetterにまとめたのでそちらを参照頂きたい。
今回観れたのは、
・『スター・ウォーズ フォースの覚醒』THX上映 2回
・『スター・ウォーズ フォースの覚醒』15/70mmフィルム上映 3回
・『スター・ウォーズ フォースの覚醒』IMAXレーザー3D上映 2回
・『ハッブル3D』15/70mmフィルム3D上映
・『TINY GIGANTS 3D』IMAXレーザー3D上映
・『ヘイトフル・エイト』70mmフィルム上映 2回
・『レヴェナント 蘇えりし者』4Kドルビーアトモス上映
・『5TH WAVE』デジタル上映
『ヘイトフル・エイト』の上映時間の長さと映画館までの移動時間が若干ネックとなりそこまで多く本数が観られなかったのがちょっと残念。とはいえその分観光や食事を楽しめたので良い映画遠征となったし、何より『ヘイトフル・エイト』のプレミア上映のレッドカーペットに立ち会う事が出来たのは本当に嬉しかった。これは一生の思い出になるだろう。
実は今回の遠征、直前まで行こうか悩んでいて飛行機のチケットを取ったのは何と二週間前。飛行機のチケット代は成田からシドニーで7万円、シドニーからメルボルンで9000円、メルボルンから成田で5万円。直前の予約は流石に値が張るので旅行の計画は計画的に。当初はシドニーだけにいくつもりだったのだが、メルボルンIMAXがIMAXレーザーに改装していた事で現状世界最大のIMAXレーザースクリーンとなっていたのと、シドニーからメルボルンへの渡航費が思いの外安かったのでそれなら行ってしまおうと相成った次第である。安ければ6000円程度でも行けるみたいなのでオーストラリアに行く際は複数国を回ってみるのもオススメである。
シドニーIMAXシアターは『バットマン v スーパーマン』の公開日である3月24日に合わせてIMAXレーザーへと改装が行われる様子なのでもし観に行ってみたい人は検討してみてはどうだろうか。
https://www.imax.com.au/films/star-wars-the-force-awakens/sessions.aspx
IMAX関連過去記事
・『スター・ウォーズ フォースの覚醒』はどのIMAXシアターで観るべきなのか。
・『スター・ウォーズ フォースの覚醒』IMAXカメラによる15/70mm撮影シーン
・[次世代IMAX] 4Kレーザー映写機が提示する新しいIMAXデジタルシアターとは
・なぜ「インターステラー」を観るために海外のIMAXシアターへ行くのか。
・[改訂版]シドニーIMAX旅行のススメ
・メルボルンIMAXシアターの旅
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』はどのIMAXシアターで観るべきなのか。 [映画]
※12月25日更新 本作が2K制作である事がほぼ確定したので当該部分を修正
※11月12日更新 IMAX撮影部分と台北のミラマーIMAXでの上映について後段に記載
正式なポスターデザインも発表され公開2ヶ月を控える中盛り上がりを見せている『スター・ウォーズ フォースの覚醒』。本作がフィルムIMAXカメラで撮影されている事は既に広く知られているが、2015年から本格的に稼動しているIMAXレーザー映写機に対応する初の作品としても俄然注目を集めている。
そんな中、2,3ヵ月程前からシドニーIMAXシアターのfacebookにおいて本作のIMAX 15/70mm 2D上映を望む発言が何度かされており、またmaking star wars上の記事においても本作が15/70mmフィルムでの上映に対応する可能性について示唆する様な発表が見られた。